訪問看護ステーションふくろう

どの保険を使うんですか?

介護保険も医療保険のどちらかを使うことができます。
ご病気や状態によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護を受けるには、家族の同居、同席が必要ですか?

いいえ、必要ありません。ご利用者様が一人暮らしあるいは、ご家族様が同席できなくても問題なくサービス提供が可能となります。
ご家族様がお仕事などで忙しい場合は、情報共有ノートなどを提案させていただく場合がございます。

訪問看護はどんな人が来てくれるんですか?

国家資格保有者である保健師、看護師、准看護師などの看護職員に加え、理学療法士、言語聴覚士が訪問いたします。特定職員の指名は受け付けておりませんのでご了承ください。

病院への送迎はお願いできますか?

大変申し訳ありません。訪問看護での通院送迎は出来ません。
必要な方はケアマネジャー様へご相談頂き、福祉タクシー等の利用をお勧めいたします。

必要な医療機器はどこでそろえるんですか?

基本はかかりつけ医療機関が窓口になります。
私どもにご相談いただき、医療機関に連絡することもできます。

困ったときにすぐに来てほしいんですが可能ですが?

契約内容に応じて、24時間365日の電話相談が可能となります。看護師の判断にて必要時緊急訪問いたします。
日中の場合は通常業務を行っておりますので、早急な対応が困難な場合がございます。

料金の支払い方法は何がありますか?

①月末締めの翌月現金払い、②口座振替の2つがございます。口座振替に関しては国内の金融機関であれば、どちらでもご利用いただけます。
別途、口座振替申込書の記入が必要となりますので、お気軽にお申しつけ下さい。

耶馬渓・山国などの遠方も対応可能ですか?

原則的には頂いたご依頼は引き受けるようにしております。職員の勤務状況や訪問予定に応じては、ご希望のお時間での訪問は難しい場合がございます。
双方の調整が難しい場合、依頼をお断りするケースもございますので、まずはご相談ください。

職員へのハラスメントの対策はどのようになっていますか?

様々なケースが想定されますが、法人組織として「職員からのハラスメント」「職員へのハラスメント」どちらも絶対に許容いたしません。

職員からのハラスメントに関しては、事実関係を確認後、当法人規則に則り処罰を行います。
職員へのハラスメントに関しては、①暴力行為、②セクシャルハラスメント、③暴力行為につながる素振りもしくは威圧的な行為、④大声での威圧、⑤職員の人格を否定する言動、⑥一般常識から大きく外れた不当なクレーム
上記内容に当てはまる場合、関係機関への情報共有、改善が困難となった場合はサービス提供を中止させていただきます。